-
学習プランを更新しました。
授業時間につきましては、こちらをご覧ください。または、最初のメニューの右メニューからご覧ください。
-
最新の更新情報
学習プラン(授業時間)を更新いたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。
-
noteとの連携を始めました。
noteと記事の連携をはじめました。今後は、こちらでより詳しい内容をご紹介してまいります。
-
漢字を暗記するコツは「熟語」の意味に注目すること
漢字ドリルを見ると、新出漢字の下に2~3語の熟語があります。たとえば「樹」という漢字の下に「樹木」や「果樹園」…
-
夏休みに効果的な勉強方法とは
夏休みは、学校の授業が止まっている期間が長いことが特徴。 つまり、新しいことを習わない期間が長いので、じっくり…
-
ちょうどいい0.3mmシャープペンだと思う(エアブラン)
シャープペンといえば0.5ミリがメインですが、高校生など長時間小さな字を書かなければならないときは、0.3ミリ…
-
春休みは予習のチャンスです
3月の中旬、なんとなくソワソワしながら過ごし、 終業式(卒業式)を終えると待望の春休みです。 春休みといえば、…
-
夏休みの宿題は、全力でやろう
夏休みも半分が過ぎました。 夏休みの宿題は、終わって・・ますか? この、夏休みの宿題ですが、 どうしても「終わ…
-
6月初旬のテスト対策
6月、中学生は月末に期末テストがあります。 5月から6月にかけて、運動会、修学旅行(3年生)、運動部の大会など…
-
コーチング式指導法②承認と前向きな質問
小、中、高校生は「子ども」 成人に満たない未熟な人間・・・ではありません。 成人も子どもも同じ、自我を持ち、毎…